こどもの日「武者人形・五月人形」特集

↓詳しくは写真をクリック↓
五月童
105,000円(税込)
間口40cm×奥行27cm×高さ45cm
子供の武者姿を飾る「子供大将飾り」。
どっしりとかまえる姿が、愛らしく、
頼もしさを感じさせます。
あぐらをかき、腕を組む姿は、
たくましい男の子をイメージしました。
その姿は、まるで戦の出陣を待っている
かのような、錯覚を起こします。
鯉のぼりと菖蒲、そして、
落ち着いた風合いのついたても、
五月童の特徴のひとつ。
こちらは、すべてが1つのセットになっているため、
見た目の豪華さに反して、簡単に片付けることが
できる他、お飾りを無くす心配もございません。
ついたてに描かれている龍は、"
鯉は天に昇って龍になる。
すなはち、出世する"と言われ、
縁起がいいとされています。
↓詳しくは写真をクリック↓
引上げ
75,600円(税込)
間口45cm×奥行23cm×高さ60cm
昔なつかしい綿の鯉のぼりを引き上げる
武者人形のお飾りです。健康で頼もしい
男の子への成長を祈って、手足と顔は、
胡粉(ごふん;貝殻を細かく砕いた塗料)で
褐色に染めました。柱の頂上には、
竹で編んだかごに金箔を貼り付けた
回転球をさしこんでいます。
鯉のぼりは「ここに男の子が産まれました。
見守ってください」と天へ知らせるために
掲げたと言われています。
鯉のぼりを掲げる「引上げ」のお人形は、
お子様の健やかな成長を願うのにぴったりです。
↓詳しくは写真をクリック↓
引上げ(本金)
55,650円(税込)
間口45cm×奥行23cm×高さ59cm
直垂(ひたたれ;鎧の下に着る服)を
身にまとった武者人形のお飾りです。
衣装には本金を織り込んだ生地を使用し、
気品あふれる引き上げを演出しました。
柱の頂上には、竹で編んだかごに金箔を
貼り付けた回転球をさしこんでいます。
鯉のぼりは「ここに男の子が産まれました。
見守ってください」と天へ知らせるために
掲げたと言われています。
鯉のぼりを掲げる「引上げ」のお人形は、
お子様の健やかな成長を願うのにぴったりです。
↓詳しくは写真をクリック↓
大望(ケース付)
73,500円(税込)
間口33cm×奥行27cm×高さ40cm
こいのぼりを飾りたいけど、
どうしてもこいのぼりを飾るスペースが
ないという方にもお勧めの人形です。
腕を組み、あごをぐっとひいて前を
見つめる姿は元気な腕白小僧そのもの。
元気な子に育つよう、
しっかりと見守ってくれます。
力強くて雄々しい人形ですが、
細かいところも手を抜いていません。
袖の部分の衣装の木目込みは細かく、
まるで本当に袖をまくっているかのようです。
和風のお人形ではありますが木目が
生かしてあるため、洋室にもなじめる
ようなデザインとなっております。
どっしりと構え、大きな望みに向かって
進んでいくたくましい子になるよう、
真多呂の願いがこめられた逸品です。
↓詳しくは写真をクリック↓
金太郎(ケース付)(まさかり・弓矢)
68,250円(税込)
間口40.5cm×奥行30.5cm×高さ37cm
端午の節句の定番、まさかりを
担いだ金太郎人形のお飾りです。
躍動感のある表情と動きで、
威風堂々たる勇ましさを演出しました。
男の子のシンボルも忘れずにしっかりと
ついており、細部にまで手抜きなく
意匠をこらしています。
コンパクトに飾れるので、
年間通してのお飾りとしてもおすすめです。
定番のまさかりを弓矢に持ち替えた、
金太郎人形のお飾りもございます。
↓詳しくは写真をクリック↓
金太郎(ケース付)
63,000円(税込)
間口35cm×奥行28cm×高さ34cm
別名「欲ばり金太」。普通は兜を持つか、
まさかりをかつぐか、鯉を持つかの金太郎。
この金太郎には、健やかに豊かに育つようにとの
願いをこめて、五月人形の象徴を全て集めてみました。
丸々として可愛らしくも、真っ直ぐで勇ましい姿。
お尻もちゃんと男の子のお尻の形をしています。
男の子のシンボルも忘れずにしっかりとついており、
細部にまで手抜きなく意匠をこらしています。
コンパクトに飾れるので、年間通してのお飾り
としてもおすすめです。
健康の象徴である金太郎が、
お子様の健やかで豊かな成長を見守ります。
↓詳しくは写真をクリック↓

155,400円(税込)
間口60cm×奥行35cm×高さ55cm
その名のとおり、かわいらしくも
「凛」とした強さを秘めた大将飾りです。
屋外に張った陣にどしっと構え、今にも
出陣しようとしている場面を表しています。
手に持っているのは軍配。悪鬼を払い、
霊威を呼び寄せるといわれる団扇に、
方位や方角、縁起物を描いてあります。
屏風と旗は二引きの柄で統一してあり、
シンプルながら引き締まった雰囲気を
醸し出しています。
生きていくうえで避けることができない
戦いを乗り越え、力強く生きていける
ようにという願いのこめられた五月人形です。
↓詳しくは写真をクリック↓
かぶとびき(ケース付)
109,200円(税込)
間口63cm×奥行37cm×高さ43cm
兜を乗せた台車を引いている子どもの
姿を表現しました。
人形のような力強さを持った子になって
ほしいという願いをこめています。
お人形の衣装は室町時代ごろの子どもの
正装をもとに作られています。
爽やかな緑の衣装は五月の心地よい
気候を表したような色で、飾るだけで
お部屋の雰囲気がぐっと明るくなります。
兜を飾りたいけど大きくて飾りにくいし、
人形もかわいらしくて気になる、
両方飾りたいという欲張りなご要望に
お答えした飾りです。
↓詳しくは写真をクリック↓
童鐘馗(ケース付)
119,700円(税込)
間口51cm×奥行35cm×高さ48cm
お子様にも親しみやすい、
やさしいお顔の鐘馗人形です。
鐘馗は中国に伝わる魔よけの神様。
伝説では、玄宗皇帝がマラリヤにかかった際に
夢の中へ登場し、病気を治したと言われています。
唐代では歳末に鐘馗をまつって魔よけをしていました。
これが日本に伝わり、端午の節句の魔よけ
として鐘馗が飾られるようになりました。
邪気を払い、お子様の健やかな成長を願う
お節句にぴったりのお人形です。
↓詳しくは写真をクリック↓
鐘馗
60,900円(税込)
間口28cm×奥行22cm×高さ33cm
お子様にも親しみやすい、
やさしいお顔の鐘馗人形です。
鐘馗は中国に伝わる魔よけの神様。
伝説では、玄宗皇帝がマラリヤにかかった際に
夢の中へ登場し、病気を治したと言われています。
唐代では歳末に鐘馗をまつって
魔よけをしていました。
これが日本に伝わり、端午の節句の魔よけ
として鐘馗が飾られるようになりました。
お子様の健やかな成長を願うお節句に
ぴったりのお人形です。
↓詳しくは写真をクリック↓
鐘馗 1型(ケース付)
50,400円(税込)
間口26cm×奥行22cm×高さ31cm
鐘馗(しょうき)の最大の特色である
ひげのインパクトが大きい人形です。
鐘馗の人形は邪気をはらい、
魔よけとなってお子さまの健やかな
成長を見守る意味を持っています。
人形を見るとどうしてもひげに目が
いってしまいますが、そのひげに
隠れて見えない部分まで木目込みの
模様もきちんと入っており、
細かいところまできちんと作り
こまれているこだわりの作品です。
一見したところ怖い印象が
あるかもしれません。
しかし、その精悍な顔立ちは見ている
ものの気持ちをきりっと引きしめて
くれるようです。
↓詳しくは写真をクリック↓
鐘馗・神代セット(ケース付)
80,850円(税込)
間口54cm×奥行30cm×高さ34cm
鐘馗(しょうき)は邪気をはらう
魔よけの意味を持った人形です。
また、神代(じんだい)は日本書紀に
登場する日本で最初の天皇である
神武天皇を表しており、
日本人の象徴とされています。
鐘馗と神代の人形は本来、鎧兜の飾りの
脇飾りとして一緒に飾るものでした。
ところが、最近ではその習慣は省略される
ようになり、今となってはほとんど見られる
ことのないものになってしまっています。
人形だけをお買い求めいただいても
十分五月人形としてお楽しみいただけます。
それだけではなく、次男、三男の
お子さまのために用意し、長男のお子さまの
鎧兜とご一緒に飾っていただくのもお勧めです。
※なお、この人形のセットは
インターネット限定の販売となっています。
↓詳しくは写真をクリック↓
鐘馗(ケース付)
36,750円(税込)
間口26cm×奥行22cm×高さ28cm
子どもに見立てた鐘馗(しょうき)の人形です。
鐘馗は唐の玄宗皇帝が夢で悪魔に悩まされて
いるときに夢に現れ、皇帝を救った伝説上の人物で、
邪気をはらう魔よけ人形の題材として、
多く使われています。もともと鐘馗の人形は
顔をひげでうずめていますが、
この人形はかわいらしく親しみやすいお顔です。
かわいらしい人形ではありますが、剣を持ち、
きりっとした表情で邪気をはらおうとしています。
ガラスケースの四隅は柱が入っていますが、
人形が見えにくいことはありません。
ほこりを防ぐことができ、ペットを飼っている方も
安心のガラスケースつきのセットはお勧めです。
↓詳しくは写真をクリック↓
五月晴れ(ケース付)
52,500円(税込)
間口27cm×奥行24cm×高さ39cm
小さな男の子が、五月晴れの空に鯉のぼりを
引き上げているワンシーン。
鯉のぼりは「ここに男の子が産まれました。
見守ってください」と天へ知らせるために
掲げたと言われています。
鯉のぼりを掲げる「五月晴れ」のお人形は、
お子様の健やかな成長を願うのにぴったりです。

ケースは天地が天然木。柱はデザインを
細く見せるためアルミを使っています。
木と金属のコラボレーションで、
さり気ないモダンさを演出しています。
背面がすりガラスになっており、後ろからの
ライティングを活かせるのも嬉しいところ。
コンパクトに飾れるので、年間を通しての
お飾りとしてもおすすめです。
↓詳しくは写真をクリック↓
本金 桃太郎(ケース入り)
78,750円(税込)
間口35cm×奥行28cm×高さ34cm
「鬼が島」を仰ぎみるような姿が凛々しく、また、
微笑んでいるようなお顔が愛らしい作品です。
桃太郎の足下には、お供の「戌(いぬ)」の姿。
まさに、鬼退治に出かけるワンシーンを
再現しているようです。
注目していただきたいのは、桃太郎の”後ろ姿”。
腰に差す刀によって、衣装がめくれるといった
細部にまで、手抜きなくこだわっています。
コンパクトに飾れるため、年間を通しての
お飾りとしてもおすすめです。
↓詳しくは写真をクリック↓
桃太郎(ケース付)
60,900円(税込)
間口26.5cm×奥行22.5cm×高さ30.8cm
ご存知桃太郎のお人形です。日本一ののぼりをかかげ、
鬼を退治した瞬間を再現しています。邪気を払い、
お子様の健やかでたくましい成長を願います。
コンパクトに飾れるので、
年間を通してのお飾りとしてもおすすめです。
↓詳しくは写真をクリック↓
木目込み兜
60,900円(税込)
間口23cm×奥行22cm×高さ27cm
カタログ未掲載商品のご紹介です。
昨年までは、実店舗のみでの販売でしたが、
「木目込みならではの暖かさを感じられる」
とのご好評につき、インターネットでの
販売を開始致しました。
コンパクトサイズで、和室・洋室関係なく、
お楽しみいただけます。
お店のディスプレイや、
季節のインテリアのお飾りとしても、
人気の高い商品です。
↓詳しくは写真をクリック↓
五月の舞
52,500円(税込)
間口28cm×奥行22cm×高さ32cm
英雄豪傑を題材にした武者人形。
平安時代の武将、八幡太郎義家(源義家)が
端午の節句に舞を披露している姿を
お人形で再現しました。
年間を通してのお飾りとしてもおすすめです。
↓詳しくは写真をクリック↓
剛(ケース付)
39,900円(税込)
間口26.5cm×奥行22.5cm×高さ27.8cm
まさかりを持ったこの男の子のお人形は、
幼少期の金太郎をイメージして作られました。
剛(ごう)という名前はたくましく、
健やかな金太郎にちなんでつけられたもの。
ケース入りでコンパクトに飾れるので、
年間通してのお飾りとしてもおすすめです。
↓詳しくは写真をクリック↓
遊(ケース付)
39,900円(税込)
間口26cm×奥行22cm×高さ28cm
空をも掴まんとばかりに両手を振り上げた
姿が愛らしい、男の子の人形です。
子ども特有のむちむちした体をしっかり
表現してあり、見ていると思わず
触れたくなります。
男の子の目の前にあるのは犬張子で、
安産や子育てのお守りとして古くから
愛されてきました。
犬張子のお守りに守られて、
男の子が元気に育っていくようすが
目に浮かぶような飾りです。
五月人形としてお飾りいただくことは
もちろん、端午の節句の時期以外のお飾り
としてもお楽しみいただけます。
コンパクトなお飾りなので、床の間、
リビング、玄関など、飾る場所を選びません。
また、次男、三男のお子さまの五月人形や、
誕生祝・初節句祝いのプレゼントとしても
最適のお人形です。

back